20.7.12

Rundgang der UdK Berlin #2

はい、
UdKでの卒業&学期末制作ツアー第二弾です。
well, second round of UdK Rundgang tour!

今回はアート。
The art.


っと、まず一瞬だけ行ったオープニングで撮った写真を少し。
first, some photos at Opening...




メインエントランスを入ってすぐのフロアはメディアインスタレーションが多く展示されていました。
through the main entrance, there's a lot of media installation at the first floor.




↑「ぱっぱっぱ」と、女の人がその軽い声をリズミカルに発っするたびに、おしりに刺さっている(もしくはおしりから生えている)葉っぱのかたちが変わるの。ちょっと、わたしも見入っちゃったわよーおにいさんみたいに。
the green plant witch stuck in the hip (or grows from hip) 's shape gets change with the rhythm of woman's light voice. yea. I took in it too like you, sir. 




弱肉強食ワールドのサークル。
Circle of the World.




中庭に繋がるフロアの雰囲気。
ここはオイルペインティングが多く展示されてたかなーんー覚えてない。
the floor connecting to the yard.
there were many oil paintings... right? hmm, I don't remember.




廊下に飾られていたこの切り絵の作品、結構好きです。
I like this cutting works.


と、ここから後日ダリアにアテンドしてもらったUdKツアー。
from here, changed to the next day of Opening. 






そしていきなり、
as soon as...





ドイツの黒パンの家。
独特なドイツパンのすっぱい香りが漂っていて、そそくさと部屋を出る。
こうゆう、お国オリジナルなもので創られてるアートを見つけるたびに、日本だったら何で創る?って想像するのです。これの場合、なぜか、ひよこ饅頭*が一番に浮かんだ。んーなぜかしら。笑
...the house of German bread.
the room is full of the distinctive smell of  it, so we quickly left.
I always wonder what we make with Japanese original thing when I found art works like this. and this time *Hiyoko manjyu-chick cake- came up to my mind. I don't know why.

                                                     *




そして、日本語がわかると少しぷぷっとなっちゃう作品も、あるんですよね、たまに。いや、結構な頻度で。
左下にちっちゃく書かれている「ワイルドに恋して アニマルに進化中(猫の絵文字)」をダリアと、近くにいたドイツ人のおじさんにせがまれ訳したら、なんかすっごく恥ずかしくなったのでした。言わせないで。
can't stop chuckle every time when I found this kind of works, and it's not so hard to find them here in Europe... 
at the left lower side, writing in Japanese "fall in love wildly, developing to animal"... makes me a shame right after I translated to Dalia and one German man who were standing there. oh, I shouldn't have said that.





良いねってダリアと言い合ってた作品がこちら。↓
me and Dalia like this!




Wanda Stolleの作品。
これ、木なんですよ。
Artist: Wanda Stolle
smoothy shape, its made by wood.

それから。。。
and...




以前にもUdKの展覧会で見たことがあったこの作品。↓
ah! I've seen them before at UdK.






アーティストはbüke schwarz。
異様な世界観となんとも言えない絵のタッチがとっても良い!
Artist: büke schwarz
unique world, distinctive style.





さりげなく廊下に飾られていた作品。
線がバックの隙間から枠を飛び出て横にちろっとなってる作品(見たまんま。笑)
the line run away from the campus and just peeking at themselves.





部屋にひとつの世界を創って展示されている作品も結構ありました。
one world at the corner.


と、
hey,






ねえ、ほんと?ミッキー。
Mickey, are you sure?




。。。つづく
to be continued...




19.7.12

If I knew it would be the last time


「最後だとわかっていたなら」
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
あなたは言わなくても
分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして わたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと
だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だということを
そっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や
「ありがとう」や「気にしないで」を
伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
—————————————————————-
If I knew it would be the last time
That I’d see you fall asleep,
I would tuck you in more tightly
And pray the Lord, your soul to keep.
If I knew it would be the last time
That I see you walk out the door,
I would give you a hug and kiss
And call you back for one more.
If I knew it would be the last time
I’d hear your voice lifted up in praise,
I would video tape each action and word,
So I could play them back for one more.
For surely there’s always tomorrow
To make up for an oversight,
And we always get a second chance
To make everything right.
There will always be another day
To say our “I love you”,
And certainly there’s another chance
To say our “Anything I can do?”
But just in case I might be wrong,
And today is all I get,
I’d like to say how much I love you
And I hope we never forget,
Tomorrow is not promised to anyone,
Young or old alike,
And today may be the last chance
You get to hold your loved one tight.
So if you’re waiting for tomorrow,
Why not do it today?
For if tomorrow never comes,
You’ll surely regret one day,
That you didn’t take that extra time
For a smile, a hug, or a kiss
And you were too busy to grant someone,
What turned out to be their one last wish.
So hold your loved ones close today,
And whisper in their ear,
That you love them very much and
You’ll always hold them dear.

----------------------------------------------------------------

2008年の春出会ったこの詩*を、また見つけた。
とある授業の第一回目。
この日、あたしを大きく変える「可能性」が、あたしの人生にアップデートされた。
それから4年。
忘れていた。あのときの自分。
思い出した。変わり始めた自分。
いろんな想いがフラッシュバックした。
それが粒になって目から流れた。

この気持ち、なくさずにいよう。

*911の直後に書かれた詩

Spring 2008, I've met this song*. And now, I met it again.
At the first time in a class.
The day, my life was updated with "possibility" of change.
4 years since,
I didn't remember myself then.
I just remembered myself then.
A lot of thoughts came up my mind.
And, it had a name "tears".

Hold it in my mind.

*this song made by right after 911

















17.7.12

Kitsutsuki to Ame キツツキと雨

久しぶりに観た邦画

「キツツキと雨」



が、とても良かったです。


役所広司の演技が素晴らしすぎる。
いい。
好きです。






15.7.12

Rundgang der UdK Berlin #1

UdK(Universität der Künste Berlin)ベルリン芸術大学にて。
At University of Art Berlin.



セメスターの終了と夏休みの始まりを告げるこの展覧会。
オープニングに参加してきましたが人が多くてちゃんと見れない!!
というわけで、UdKで建築を勉強しているダリアに後日アテンディングをしてもらいながらじっくり見てまわりました。
It tells us the ending of one semester and the beginning of Summer holidays.
There was too many people and no possibility to see works very well at the Opening. So I went to there with Dalia (she studies architecture at UdK) next day with her nice attending tour.






まずは建築のセクションへ。
#1 architecture




教授ごとに部屋が分かれていました。こちらはスペイン人の教授のグループ。
The room are separated for each prof. Here's Spanish prof's group. 








そしていくつかの部屋をわたり歩く。。。
Moving to next door, and next door and...















・・・と、廊下を歩いているとPeterの写真(上の2つ)!!!
ah! I found Peter's photos! (two above)





インドで撮影した作品。すてき。
最近、中国に研修で行っていた彼。Ai Weiweiのところに訪ねて講義を受けたのだとか。あっ、Ai WeiweiはUdKの教授です。が、逮捕されてから(昨年)教授になったから、まだ一度もUdKでは講義はしていないんですって。。。まだ自宅謹慎中ですからね。。
These 2 photos are taken in India. Wonderful.
He've been to China to have lecture of Ai Weiwei about a month ago. Anyways, Ai Weiwei is prof of UdK. But he became prof after he arrested (last year) so he never came to UdK ... he is still ordered to stay at home...



 次のお部屋へ。ここには、建築家(とその作品)やテーマを選んで創られた作品がずらり。
Next section. Students picked up one theme or architecture and built them.



こんなユニークなテーマも。ピラミッド。
Unique, isn't it? Pyramid!




これはダリアも携わった"Villa Katsura"
30?くらいある作品の中で桂離宮をテーマに選んだグループが3つ。。。そしてどれもやっぱり目を惹く、のは私が日本人だからよね。
Dalia also participated to this project of "Villa Katsura".
There's 3 groups chosen Katsura Rikyu within about 30 works... and all three catch my eyes, well, because of I'm Japanese? 




また見つけたジャパン。黒川紀章。(中銀カプセルタワー)
Japan again. Kisyo Kurokawa (Nakagin Capsule Tower)








こちらは日本人の学生さんが創った作品。美術館の模型です。写真じゃ分かりづらいけれどすてきなのよーーー。
This model of museum is created by Japanese student. It's hard to tell how nice with photo but it's nice.


そう、
やはり海外で日本人のクリエイティブを見つけると素直に嬉しいわたし。
yes.
I'm so glad when I found creativity of Japanese!





そして見つけました。われらがレオナルド様の作品。(ダリアの彼氏)
Finally we reached Leo's! 







新国立美術館の近くに建設予定(仮)の美術史などを貯蔵するアーカイブ。
制作途中の段階から見ていたからこうやって完成形を見ると「よく頑張ったね」と抱きしめたくなった。笑
This is the model of Archive for New National Museum in Berlin.
I was exciting since he's on process to make it, so I really happy and wanna say "good job" with hug to him! hehe


建築おもしろい。の一言。
well, 
how interesting architecture. omg.




あっ、最後にこちら。
最新テクノロジーを駆使して創られた模型。全てコンピューターメイドです。
ps.
High tech made models are here. All made by computer.




で、これいっこ創るのにおいくらするのか小耳にはさんだところ、なんと、
and.. guess how much is it.



500ユーロ。高いわっ。
現在、買ってくださる方を募集中なんだとか。笑
... 500 euro each (!) yea.. bit expensive.
they're looking for someone buy them ;)









Moonrise Kingdom




そう、Wes Andersonの最新作「Moonrise Kingdom」を観てきました(やっと!笑)
well, I watched "Moonrise Kingdom" (finally!)

今年のカンヌ映画祭でオープニングを飾ったこの作品。
んもーWes Anderson!色使い、台詞、世界観。。。さすがだわ。
It was the Opening film of 65th Cannes Film Festival.
I love how he created the world, inspiring words and lovely characters.... wonderful.


ストーリーの舞台は60年代のニューイングランド島。そこに住む、両親を亡くしたボーイスカウトのサムと、両親と三つ子の弟と一緒に仲むつまじい生活を送って...いないスージーの2人が島の入り江"Moonrise Kingdom"を目指すお話。12歳の男の子と女の子の家出、、というより恋の逃避行物語。
こんなteenageを送りたかったわ!!!と心底思う。(監督もこんな想いを込めて制作したんだとか)
脚本はソフィアコッポラのお兄ちゃん、ロマンコッポラと監督の共同執筆。(ちなみにダージリン急行のときも同じく)
The story is: there's a boy Sam and a girl Suzy in New England Island in 60's. Sam who lost his parents escaped from his boy scouts. Suzy who hates family escaped from her home. They are heading to beautiful cove, it's called "Moonrise Kingdom" together... let me say "Teenager Love Adventure".  Ah, this is what I wanted to do when I was teenager... I know it's pretty late. Anyways, Roman Coppola is co-auther of this script same as "The Darjeeling Limited" in 2007.



なぜか鑑賞中、わたしの頭を何度もよぎる山下達郎。おそらく劇中で何度もジュブナイルと言っていたからだと思う。。。それからもうわたしのインナーメロディーのヘビロテな彼。(今となってはそもそも本当に劇中で言ってたのかすらちょっと不明)
During watch film, one famous Japanese singer Tatsurou Yamashita came up to my mind. I heard a word "juvenile" so many times...that's why, I guess. Since then, still he's catching me. (otherwise I'm not sure that I really heard that word or not anymore)




ちなみにこちら2000年に公開した日本映画「Juvenile」のテーマソング。少年少女たちとロボット・テトラの冒険SFファンタジー。
え、もう12年前?!ぱぱと映画館に観に行ったなーこれ。
By the way, this song from the movie "Juvenile" is directed in 2000 in Japan. It's about, let me say, "Teenager SF Adventure".
oh, its already 12years ago!? I still remember I went to watch with my daddy.  


Wes Andersonだったら、山下達郎の曲とかさらっと流しちゃいそうだわって思っちゃった。
I'm sure his song quite fits to Wes' film... no?

あっ、それとウェスアンダーソンが手掛けたHyundaiのコマーシャルの作品も好きー
Here's other works of Wes Anderson: Hyundai commercial. Lovely!












14.7.12

Ausgerechnet Freitag der Dreizehnte

「皮肉にも、13日の金曜日」
というタイトルのついた
Weißensee Kunsthochshule Berlinの学士卒業展覧会のオープニングへ行ってきました。
I went to the Opening of Diploma and  Master student's exhibition of painting and sculpture fields in Weißensee Kunsthochshule Berlin. The title was "Ironically, the Thirteenth Friday"  Yes, today was 13th Friday.

もともと校舎だった場所での展覧会。
the exhibition space was used as school building of Weißensee Kunsthochshule before.




1〜5階まで、
それぞれなんとなーく似た系統でまとめられていました。
元フラットメイトのレオのお姉ちゃんの彼氏の作品もここに。
いや、身内(じゃないけど。笑)だからって褒めるわけではありませんが、ぴかいちで良かったです。写真、撮るの忘れちゃったわ。
it was curated similar works together for each floor 1 to 5th. 
there was my ex-flatmate's sister's boyfriend's works also.  I'm sure that I can say his works are the best.  but oops, I forgot to take some photos.



会場の雰囲気はこんな感じ。
well, during look through works,




展示の仕方をチェックしてみたり。
I checked how they put the works on the wall...



なんでドーナツなのーーーーって(今)思ったり。
I was wondering why people put pink donuts on it?





こんなsweetな作品があったり。
found some sweet works.




おもしろくなかったけど、楽しかったです。笑
it's not interesting, but fun!

11.7.12

Ai Weiwei: never sorry

Ai Weiweiのドキュメンタリー
「Ai Weiwei: Never Sorry Documentary」を観てきました。

率直な感想。おもしろい!
監督はAlison Klayman。
ジャーナリストでもあり、映画監督な彼女。過去にもAi Weiweiのドキュメンタリーを製作しています。
彼女が写すAi Weiweiはとってもナチュラルで観ていて居心地が良かったと同時に、彼が何を伝えたいのかがとてもクリアに伝えられているんじゃないかと思いました。
にゃんこ好きな彼をちょいちょい挟んでくるのも、とても女性らしい視点だなと思って、個人的にとても好き。

この映画を観て心底思ったのは、アートに対する"responsibility"
劇中でも彼が何度も言う言葉。

そして印象的だったのが、あるインタビューアーが彼に
「あなたには恐怖心というものがないのですね〜」という発言に対して、
「いやいや、めっちゃありますよ。むしろ普通の人より感じているかもしれない。ただ、僕はそれに対して行動するだけ。だって、何もしないでいたらその恐怖はどんどん大きくなっちゃうから」

それって、世の中に新しい可能性をうむ原動力。
誰にでも恐怖心はある。どうやってそれと向き合うか。逃げてちゃ何も始まらない。
そういえば、Ai Weiweiほど有名な人で、多大なresponsibilityのもとアートを制作している人が日本にどれだけいるのか考えちゃった。
ドイツにいて何気に聞こえてくる情報は草間彌生がヴィトンとコラボしましたーとかそうゆう類い。
劇中に出ていたけれど、2008年に起こった四川大地震。その中で5000人を超える生徒が、欠陥建築物によって犠牲になっている事実。それを、世の中に究明しようとする彼は、母国を愛しているからこそできることなんじゃないかと、わたしは思う。まー、中国のお国柄それを伝えるのはかなり難しいのかもしれないけれど。少なくともそれに共感して彼を支えたいと思う人がたくさんいることも事実。それが分かったことだけでもすごいことだと思う。

東北大地震のあと、どれくらいの日本人が動いた?
どれくらいの人が"responsibility"を感じた?
わたし自身にも問いかける。

そんなきっかけをくれたこの映画。おすすめ。